新しさを取り入れながらつくばで40年近くフランス菓子を作り続ける!「フランス菓子専門店フレッソン」

つくば市も人口増加とともに色々なお店が増えてきましたが、古くから営業しているお店もまだまだあります。
今回はそんなお店の一つ、「フランス菓子専門店フレッソン」を紹介します。

目次

「フランス菓子専門店フレッソン」とは

「フランス菓子専門店フレッソン」はつくば市吾妻にある、1988年11月に創業したフランス菓子店です。
つくば市が誕生したのは1987年11月30日。その翌年から営業されてるのですね。

つくば市の洋菓子店といえばここ!というお店の一つとして知られています。

2022年4月に現在のオーナーに代わり、先代が築いてきたものを引き継ぎつつ、新しい息吹を吹き込んだフランス菓子を作っています。

営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週月・木曜日、第2・4日曜日(その他不定休あり)
ホームページインスタグラムで確認できます
お支払い:現金のみ

「フランス菓子専門店フレッソン」の雰囲気

お店に入ってすぐ左側にかわいい小人たちが、ちょこんと座っていました。

小人たちは所々、焼き菓子の隣に座っていたりします。

店内はこじんまりとしていますがクラシックな雰囲気で、用意されているお菓子の種類は豊富です

きれいに彩られて、おいしそうなケーキがショーケースに並んでいます。
キラキラとしたフルーツのゼリーも並んでおり、とても色鮮やかです。

つくランちゃん

写真をタップ、または、クリックすると大きなサイズで見られるよ!

ガレットやサブレなどの焼き菓子も多くの種類が並んでいます。どれにしようか迷ってしまいますね。

ギフトボックスも用意されており、中に詰めるお菓子は相談しながら決めることもできます。

「フランス菓子専門店フレッソン」のメニュー

目移りしてどれにしようか悩みましたが、今回は焼き菓子を購入してきました。

フィナンシェ、マドレーヌ、フールセック

フールセックとは。「フール=窯」、「セック=乾いた」、つまり「窯で乾かした」という意味で、オーブンでしっかり焼きあげたお菓子という意味だそうです。

いずれも焼き加減が絶妙で、バターがふんだんに使われていてリッチな味わいでした。

ピティビエ

フランスの町・ピティビエの銘菓で、アーモンドクリームを挟んだパイ菓子です。

パイ生地がとにかくサックサクでおいしかったです!

13時ごろの訪問で残り2つをゲット。早めに行かないと売り切れてるかもしれません。

「フランス菓子専門店フレッソン」こんな方にオススメです!

  • フランスの伝統菓子をお探しの方
  • 自分へのご褒美スイーツをお探しの方
  • こだわりの手土産をお探しの方

「フランス菓子専門店フレッソン」へのアクセス

お店は、つくば市吾妻3-7-9 シャトレー川中105にあります。

駐車場は、お店の向かいにあるウエルシアの横にあり、1番と7番に停めることができます。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらから!

コメントする

CAPTCHA


目次