-
研究学園駅周辺イベントカレンダー!
「研学ウォーク」調査班が把握している研究学園駅周辺(研究学園駅前公園・学園の杜公園がメイン)のイベントのご紹介です!掲載のご希望や、情報ご提供がございましたら、お問い合わせまでお気軽にお寄せください! 皆様の情報、お待ちしております! ※調... -
果物は農家さん直売で購入した方が甘くて美味しいと再認識!「久保田園芸」
遠東を通る土浦堺線に、夏の終わり頃に直売所が開かれていることが気になっていました。そこは、「梨農家さんらしい」と聞いて、伺いました。 今日は、「久保田園芸」のレポートです。 「久保田園芸」とは? 久保田園芸は、つくば市遠東にある梨農家さんで... -
石岡市のスイーツ自販機。一級建築士が作る手作りおやつ「おやつや縁」
最近、「無人販売」や「自動販売機」が気になります。石岡市に、知る人ぞ知る、台湾カステラとプリンを扱う自動販売機があると聞いて、立ち寄りました。 今日は、「おやつや縁」のレポートです。 「おやつや縁」とは? おやつや縁は、石岡市にある珍しい「... -
ランチ難民に朗報!つくばの「City Harbor 洋食&BAR」は雰囲気も味も大満足!
ランチの時間、どこに行こうか迷っていて、なかなか決まらない。そんな“ランチ難民”に知ってほしい、お店です。 ボリューム満点のパスタとサラダ、ドリンク付き。そして季節が良ければ気持ちよさそうなテラス席。今日は、「City Harbor 洋食&BAR」のレポ... -
つくば名物!「だんごのたかの」で味わう、昔ながらのもちもち団子と美味しい和菓子
つくば市で団子といえば「だんごのたかの」。シンプルながら深みのある味わいと、やさしい口当たりが美味しいお団子です。だんごはもちろんのこと、お弁当や巻き寿司も大人気。 「だんごのたかの」とは 昔ながらの手作り団子が評判の、つくば市の人気店「... -
つくばで味わう絶品小籠包とアジアごはん 「ジンホア」
暑い夏は、やっぱりピリッと刺激のあるアジア料理が食べたくなりますね。つくばで本格点心を味わうなら「ジンホア」がおすすめ!落ち着いた雰囲気の店内で、できたてのシンガポール発の小籠包や点心をゆっくり楽しんでみませんか? 「ジンホア」とは つく... -
つくばの移ろいを見守ってきたイタリアンのお店「イタリアンスポット チムニー」
今回訪れたのは「イタリアンスポット チムニー」さん。なぜか行く機会がなかなか無くて、私は約二十年ぶりの訪問となってしまいました…。それでも変わらずそこにあるチムニーさんをレポートをしていきます。 「イタリアンスポット チムニー」とは 「イタ... -
夜に出会う焼菓子の甘いひととき――「夜に回るお菓子屋さん」に行ってきました!
「夜に回るお菓子屋さん」をご存知ですか?週末の夜になると、車にたくさんの焼き菓子を乗せて、いろんな場所を巡っているという噂のお店。そんな“移動焼菓子屋さん”が、今、つくば市に現れているとのこと。立ち寄る場所は、以前行われたリクエスト募集で... -
閉店されたつくばの人気スイーツ店が常総市で無人販売されていると聞いて伺いました!「メルベイユ」
以前、つくば市春日で営業されていたケーキ屋さん、「モンサンミッシェル」。ロールケーキが人気だった記憶があります。閉店になったと聞いていたのですが、なんと!常総市で無人販売されているという情報をキャッチして、伺いました。 今日は、「メルベイ... -
中毒性有り!甘くてビックリのトウモロコシ。今年はもうすぐ終わり!「高田農園直売所」
最近、無人販売所が気になります。「ここのトウモロコシ、甘くて美味しいよ!」と、友人に勧められて行ってきました。そして、何度も通っています! 今日は、「高田農園直売所」のレポートです。 「高田農園直売所」とは? 高田農園直売所は、茨城県つくば... -
平日お昼どきに絵本と出会い、美味しいベーグルをほおばる時間。「旅する絵本屋3po」&「ベーグル専門店Dot.Bagel」@研究学園駅前公園
車で通りかかった研究学園駅前公園。見慣れない移動販売車が、ちょうど交差点から見えるところに出店されていました。気になって立ち寄ると、そこは「旅する絵本屋3po」と「ベーグル専門店Dot.Bagel」の素敵なコラボ出店の真っ最中。 今日は、「旅する絵本...