果物は農家さん直売で購入した方が甘くて美味しいと再認識!「久保田園芸」

遠東を通る土浦堺線に、夏の終わり頃に直売所が開かれていることが気になっていました。
そこは、「梨農家さんらしい」と聞いて、伺いました。

今日は、「久保田園芸」のレポートです。

目次

「久保田園芸」とは?

久保田園芸は、つくば市遠東にある梨農家さんです。梨を中心にぶどうも栽培されています。

土浦堺線沿いにありますが、この道路は、現在4車線化の準備中です。
そして周囲に草が生い茂っているので、とても見にくいのですが、Googleマップ頼りに行ってみてください。

「久保田園芸」の雰囲気

久保田園芸を訪れると、まず目に飛び込んでくる、たくさんの梨!

気さくに色々お話していただけました。
久保田園芸さんは、梨の農家さん。

お話を伺った際に、まず教えていただいたのが
「うちは梨農家です。ぶどうもやっていますが、うちのは種ありです」という一言。

ぶどうを種無しにする処理までは手が回っていないとのこと。
最近、種無しぶどうが一般的に売られていますが、一つ一つ、前処理をされているとのこと。
私はその事実を初めて知ったのですが、売られているぶどうが高いのは当たり前だなぁと思いました。
こうした色々な情報を気さくに教えていただけるのも、農家さん直売ならではです。

「久保田園芸」での購入品

豊水(B級品)

今回は、自宅用でしたので、B級品を購入しました。
形が悪いもの(贈答品にならないもの)ですが、味は変わらないのであれば、自宅用としては嬉しいです。
大きくて甘い梨です。
「熟してから収穫しているので、スーパーで買うのとは違いますよ」、と教えていただきましたが、確かに!です。

藤稔(ふじみのり)

甘い!です。そして、皮から実がスルッと離れるので食べやすかったです。
種があるのは一般的に敬遠されがちですが、美味しさのおかげで、普段は種ありぶどうを避けている子どもが、夢中で食べていました。

yumi

今年の猛暑で、梨のはじまりが遅かったとのことで、今年は10月いっぱいくらいまで販売できるのではないかというお話でした。

つくランちゃん

美味しい果物を、農家さんの顔が見える形で、しかもお安く、近くで入手できること、とても有り難いです!

「久保田園芸」へのアクセス

久保田園芸は、つくば市遠東798にあります。
営業時間は、9時半~11時50分、13時半~17時までです。お昼はお休みされているので、お気をつけください!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらから!

コメントする

CAPTCHA


目次