筑波山で美味しい手打ち蕎麦と自然薯料理が楽しめるお店「日本料理 筑膳」

皆さまは筑波山、よく行かれますか?
「たまに登る」「梅まつりなど、イベントに行く」方もいらっしゃるのでは?
そんなときのランチにもお勧めのお店を発見しました!

今日は、「日本料理 筑膳」さんのレポートです!

目次

「日本料理 筑膳」とは

筑波山登山道入り口近くに位置する、築100年の古民家を移築した趣深い和の空間が魅力のお店です。
筑波山の自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、地元の旬の味覚を堪能できるお店として、多くの方に親しまれています。

「日本料理 筑膳」の雰囲気

駐車場の数はなんと70台。古民家の周りにたくさん駐車することができます。
まずは、入口前で名前を書いて、順番を待ちます。可愛い張り紙で、トイレの場所やベンチの場所の記載があって有り難かったです。風が強い日は、外で待つことになるので防寒をして行った方が安心です。

店内奥には囲炉裏や和ダンス、お着物、季節ごとの調度品が配置され、趣のある大きな木のテーブルで食事ができます。
冬には薪ストーブの暖かさが加わり、四季折々の料理を引き立てています。

窓からは自然光が差し込み、晴れている日はとても気持ちが良かったです。

「日本料理 筑膳」のメニュー

料理は、新鮮な地元の素材を贅沢に使用した懐石料理や手打ち蕎麦が楽しめます。
​特に、石挽きしたそば粉を使った手打ち蕎麦や自然薯料理が人気です。 ​また、土浦れんこんや山菜など、旬の食材を活かした料理も提供しています。

営業時間は11:30~19:00で、19時以降は予約制となっています。
​定休日は月曜日(祝日の場合は翌日)です。
​訪問の際は、事前に電話で確認すると確実です。

忘年会や七五三など、各種宴会もできるようです。

季節の天ざるそば

春の味覚がたっぷり詰まった天ぷらです。大エビ、さつまいも、パプリカ、かぼちゃ、山菜、などなど。10種類以上はあったかと思います。さつまいもが甘くてホクホクで海老も大海老で食べ応えあり。そばにボリュームがあり、しっかりした食感で美味しかったです。

自然薯そば

自然薯が大盛りです!そばつゆと、自然薯、ネギとわさびと海苔を合わせて頂きました。自然薯は「箸でつまめる」ほどの粘りの強さです。予想より大盛すぎて驚きました。蕎麦は緑がかった細めの麺で、のどごし良く美味しかったです。
つゆは濃いめのお味で、自然薯と合わせても美味しく頂けました。

梅御膳

小鉢には酢味噌和えや自然薯の豆腐など、シンプルですが滋味深い味わいのお料理がたくさん並んでいました。
その中に「むかご」がありました。自然薯だけではなくむかごも味わえるのは、最近では珍しいかも。小さくてもほくほくとした食感です。
ゴボウやマイタケなどの野菜の天ぷらの盛り合わせの中に、なんと梅干しの天ぷらがありました!種が取り除かれており、サクサクとした食感と梅干しの適度な酸っぱさが一緒に味わえてとてもおいしかったです。

「日本料理 筑膳」こんな方にオススメです!

  • 落ち着いた雰囲気で食事を楽しみたい方
  • 和食や地元食材にこだわる方
  • 筑波山観光や登山のついでに美味しい食事を楽しみたい方

「日本料理 筑膳」へのアクセス

日本料理 筑膳はつくば市沼田1441-1にあります。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらから!

コメントする

CAPTCHA


目次