カフェみたいだけど新感覚な四川風麻婆豆腐専門店!女性1人でも入りやすい「コウミ食堂」

私はたまに、とても辛いものが食べたくなります。
女性でも入りやすくて、とても辛い物を作っているお店がないかなと思っていたのですが、偶然SNSで発見したのが「コウミ食堂」さんでした。

目次

「コウミ食堂」とは

つくば市筑穂にある、「新感覚」四川風麻婆豆腐専門店で、2023年11月に開店したそうです。
火曜日定休(定休日以外の休みはSNSをチェックしてください)。
営業時間は、11:00~14:00(L.O.13:45)。
テイクアウトもOK。

お店が複数入っているビルの2階中央にコウミ食堂はあります。

ビルに向かって左側にある階段で2階へ上がります
向かい側にカワチ薬局があります

階段から2階に上がると目印の立て看板が見えます。その向こうにある白い扉が入口です。

「コウミ食堂」の雰囲気

11時半ごろにお店に入ると、厨房から何かを炒める大きな音が響いていました。先客が2組いたので、どなたかが注文したものを作り始めたところのようです。

中は白い壁に、木材のテーブルやインテリアなどがあしらわれていて、カフェのような雰囲気です。

中央には1本の木が立っていて、その枝が天井に張り巡らされています。

お料理を待っている間、お店の中を眺めているのも楽しいです。

テーブルは1つで、あとはカウンター席になっています。
厨房の前に5席、その向かい側の壁伝いに4席、お店の奥に3席。女性一人でも入りやすい雰囲気です。

「コウミ食堂」のメニュー

専門店なのもあり、メニューの数は限定的です。

  • 麻婆豆腐プレート
  • 三種のキノコの薬膳火鍋(ご飯付き)
  • 痺辛マーボー麺

オープン当初は麻婆豆腐のみだったようですが、火鍋と麺がメニューに追加されていました。

今回は麻婆豆腐プレートデザート&ドリンクセットで注文。デザートは杏仁豆腐のみです。ドリンクは、アイスコーヒー・黒烏龍茶(アイス)・オレンジジュースから選べます。私は黒烏龍茶を注文しました。

辛さと痺れのレベルを3段階から選ぶことができます。(辛さについては「控えめ」というのもあります)
初めてなので「辛さ1、痺れ1」でお願いしました。「辛さ」だけではなく「痺れ」も選べるところが、本格的な専門店ですね。

カウンターの壁に、お店の麻婆豆腐について詳しい解説が書かれてあるカードがありました。

読んでみたところ、シナモンやカルダモンなどのスパイスも入っているのだそうです。

各材料の効能も詳しく書かれており、食べる人の健康を思ってくれる麻婆豆腐のようです。

厨房から焼き上がった音が聞こえてきたなと思ったら、お料理とドリンクが運ばれてきました。
鉄板が熱くなっていて、麻婆豆腐がジュージュー音を鳴らして美味しそうです。

まずは麻婆豆腐のみをいただきます。いずれも「1」ですが、なかなかの辛さと痺れです。あまり辛いと感じることがなかった糸唐辛子も辛い気がする!
しかしそのあとに、カルダモンなどのスパイスの味が来るので、後味は爽やかで不思議な味わいです。これが新感覚!

最近のスパイスカレーでよくありますが、こちらの麻婆豆腐は副菜も全て混ぜて食べてくださいとのこと。
大根のコリコリ感やサツマイモの甘さなどがプラスされ、また違った食感と味わいになりました。これも新感覚ですね!

食後のデザート、杏仁豆腐です。

口どけがよく、とてもクリーミーでおいしい!
甘さもほどよく、あっという間に食べてしまいました。

辛さの口直しとしても、デザートとしても、万能な力を発揮していました。

「コウミ食堂」こんな方にオススメです!

  • おひとりで
  • お友だちと
  • ご夫婦で
  • とにかく辛い物が好きな人は必須!

「コウミ食堂」へのアクセス

コウミ食堂は、つくば市筑穂3丁目1-5つくばフロンティアビル2階にあります。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらから!

コメントする

CAPTCHA


目次