友だちと– tag –
-
研学で食べる
甘味も、お食事も、催し物も!和なら丸っとお任せ 喫茶処「あん庵」
今日のランチは和食がよいなという日、みなさんはどこのお店を思い浮かべますか?候補の1つにこちらのお店はいかがでしょう。 今回は、喫茶処「あん庵」さんのご紹介です。 「あん庵」とは つくば市中内の住宅地の中にある喫茶処です。白玉クリームあんみ... -
つくばの手土産
知る人ぞ知る「北条米スクリーム」を初体験!「一休揚」にも遭遇!
つくば市の特産品と言ったらみなさんは何を思い浮かべますか?福来みかんを使ったお菓子や、ロケットをデザインしたお菓子?それとも、筑波山の湧き水を使ったお酒かな?(あっ、論文?) たくさんある特産品の中で、意外と知られていないのが冷たいお米の... -
つくばカフェ部
常陸そば400年の進化を体感!「慈久庵ガレットカフェ華」
茨城県のお蕎麦と言えば「常陸そば」が有名です。温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦、そばがきなどが伝統的なラインナップですが、たまには違った食べ方を試してみませんか? 今回は、「慈久庵ガレットカフェ華」さんのご紹介です。 「慈久庵ガレットカフェ華」... -
研学で食べる
ランチ難民に朗報!つくばの「City Harbor 洋食&BAR」は雰囲気も味も大満足!
ランチの時間、どこに行こうか迷っていて、なかなか決まらない。そんな“ランチ難民”に知ってほしい、お店です。 ボリューム満点のパスタとサラダ、ドリンク付き。そして季節が良ければ気持ちよさそうなテラス席。今日は、「City Harbor 洋食&BAR」のレポ... -
研学で食べる
つくばで味わう絶品小籠包とアジアごはん 「ジンホア」
暑い夏は、やっぱりピリッと刺激のあるアジア料理が食べたくなりますね。つくばで本格点心を味わうなら「ジンホア」がおすすめ!落ち着いた雰囲気の店内で、できたてのシンガポール発の小籠包や点心をゆっくり楽しんでみませんか? 「ジンホア」とは つく... -
研学で食べる
つくばの移ろいを見守ってきたイタリアンのお店「イタリアンスポット チムニー」
今回訪れたのは「イタリアンスポット チムニー」さん。なぜか行く機会がなかなか無くて、私は約二十年ぶりの訪問となってしまいました…。それでも変わらずそこにあるチムニーさんをレポートをしていきます。 「イタリアンスポット チムニー」とは 「イタ... -
研学のイベント
平日お昼どきに絵本と出会い、美味しいベーグルをほおばる時間。「旅する絵本屋3po」&「ベーグル専門店Dot.Bagel」@研究学園駅前公園
車で通りかかった研究学園駅前公園。見慣れない移動販売車が、ちょうど交差点から見えるところに出店されていました。気になって立ち寄ると、そこは「旅する絵本屋3po」と「ベーグル専門店Dot.Bagel」の素敵なコラボ出店の真っ最中。 今日は、「旅する絵本... -
研学で食べる
お一人様中華も大丈夫!自家製にこだわった中華料理がいただけます!「中華料理 永華」
昨年10月にオープンされたばかりの新しい中華料理屋さんです。自家製にこだわったお料理がいただけると聞いて、さっそく行ってきました。 女子ひとりでも気軽に立ち寄れて、お手頃ランチも楽しめる、そして美味しい! 貴重な中華料理屋さんでした。 今日... -
研学で食べる
ランチで本格イタリアンをリーズナブルにいただける!イタメシヤBAFFI(バッフィー)
つくば市天久保は、居酒屋さんが多いイメージでした。そんな天久保に、リーズナブルでおいしいランチをいただけるお店があるという噂を耳にしました。 そのお店は「イタメシヤBAFFI(バッフィー)」。早速お店に伺ってみました。 「イタメシヤBAFFI(バッ... -
研学で食べる
住宅展示場に併設されたパン屋さんと聞いて、フラっと寄り道してみました!「yorimici-ベーカリー」
「パンの街つくば」として知られるつくば市は、個性豊かなベーカリーが点在し、パン好きにはたまりません!そんな中、「住宅展示場に、美味しいパン屋さんが新しくできたらしい」と、聞きました。住宅展示場って、家を建てる予定がないと何となく入りにく...

