研究学園駅– tag –
-
つくばカフェ部
美味しい紅茶と手作りスイーツが、私のゆったりまったりな時間を作ってくれる。珍しい国産紅茶(しかも茨城産!)も。「Fika(フィーカ)紅茶専門店」
「研学ウォーク」を初めて早1年。沢山のお店との出会いがあり楽しい毎日です。 不思議なことに「研学ウォーク」に関わってから「美味しいお店」情報が聞こえてくることが多くなりました。たまたま、ご近所さんとの立ち話で知った「紅茶専門」のお店。「人... -
つくばカフェ部
種類が豊富に選べる“おにぎり”。イートインも◎!テイクアウトして洞峰公園で食べるのもオススメ!「Cafe&Bal CHUPPA」
洞峰公園の近くに「おにぎり」を食べさせてくれるカフェができた!と知り、伺いました。「おにぎり」と言えば、今は自分で握るか、コンビニで買うかの私。久しぶりに「手作りの握ってもらった”美味しいおにぎり”」を頂きました。 今日は、「Cafe&Bal C... -
研学で食べる
コスパの高い美味しい焼肉なら!お肉で元気チャージ!!「焼肉赤牛」
前を通るといつも駐車場には車が沢山とまっていて、ランチ営業前は平日でも人が並んでいるのを見かけます。手頃な価格で美味しい焼肉が味わえる。カップルや子ども連れ、デートにも使えるお店として地元で人気とのこと。と聞いて、女子会で伺いました。 今... -
つくばカフェ部
季節で主役が移り変わる”フルーツの美味しさ”を贅沢に楽しむ。「フルーツピークスつくば店」
果物が沢山食べられるお店、といったら、どこを思い浮かべますか?私は、「フルーツピークスつくば店」を真っ先に思い浮かべます。お店の前を通ると、いつも駐車場に車が沢山とまっていて、人気店です。 今回は、フルーツの美味しさを存分に楽しむことがで... -
研学で食べる
次は世界のビールと一緒にパスタを食べてみたい!ログハウスの雰囲気が好きな方にもオススメ!「パスタと世界のビール アンドリュー」
高エネルギー加速器研究機構の近くに人気のイタリアンがあると聞きました。筑波山方面に行った帰り道には必ず通る東大通り。それなのに、お店には気が付いていませんでした! 他のお店がない地域だと認識しています。でも、ランチタイムはお客様でいっぱい... -
つくばカフェ部
有形文化財が紡ぐ、ゆったりとした時間の中で店主のこだわりをいただく。「カフェ ポステン」
オープン当時、友人から「教えたくないけど、素敵なカフェを見つけた!」と連れて行ってもらったことがあります。オープンが2008年11月とのことで、あれから約15年。 今や、つくばでは有名な老舗カフェの「カフェ ポステン」さん。皆さんご存じなので「教... -
研学で食べる
最近「お寿司といえば回転寿司」になっていませんか?たまには”回らないお寿司”「二代目寿し松」
回転寿司って身近な存在です。麺や揚げ物もあって、大人も子どもも食べられるので、我が家はよく行きますが、皆さまはいかがですか? 研究学園周辺には「魚べい」「くら寿司」「スシロー」「はま寿司」4チェーンの回転寿司があり、どこも混んでいるという... -
研学のイベント
7月~9月はナイトマーケット!夏の夕暮れを楽しむ「Village Market Tsukuba(ヴィレッジマーケットつくば)」
2021年10月17日に研究学園公園で始まったVillage Market Tsukuba(ヴィレッジマーケットつくば)。今年は7月から9月までは、ナイトマーケットとのことで、16時~20時で開催されています。夕暮れのVillage Market Tsukubaは、どんな感じなのか、行きたいと... -
研学のイベント
マルシェ開催とのことで行ってみました!「メゾンコートダジュール」
「コートダジュールドゥレット」が、新しく「メゾンコートダジュール」となって、移転オープンされましたが、皆さま、もう行きましたか?私は、行きたい!と思いつつ、なかなか伺えずにいました。 そんな中、「マルシェ」が開催されると知り伺いました。今... -
つくばの手土産
パティシエの顔が見える街のケーキ屋さん。「櫻井洋菓子店」
チェーン店や、コンビニでケーキなどのスイーツを手にできる機会がとても増えました。手軽なので、私もよく購入するのですが、今回こちらに伺って、個人でやっていらっしゃるお店に足が遠のいているなと感じました。 今日は、「櫻井洋菓子店」のレポートで...